みんなで木を切ろう!~好きなものを作ってみよう
- 理恵 藤田
- 1 日前
- 読了時間: 2分

はじまりの森プロジェクトvol.13
「みんなで木を切ろう!~切った木で好きなものを作ってみよう」
2023年度からスタートしたはじまりの森プロジェクト
はじめの年に皮をむいたヒノキが2年~3年をかけ、立ったまま乾燥してきました。今回はこの木をロープで引っ張って倒します。木が倒れる音、ヒノキの香りが森中に広がります。
のこぎりを使って枝を払い、午後には切った木を使って好きなものを作ってみましょう。
【日時】2026年11月30日(日)10時~16時
【場所】はじまりの森(亀岡市東本梅町赤熊)
【参加費】600円/人
【講師】 西本 賢 さん (一般社団法人 山守)

<講師プロフィール>
広島県生まれ 大阪市在住 書家(デザイナー)/ミュージシャン
2015年 きらめ樹間伐に出会い、2020年より森の活動を始める。
2022年 一般社団法人「山守(やまもり)」を設立。
テーマは「1000年続く森づくり」。たくさんの人が森に入り、森を体験してもらうため、
◆元気で素敵な森を作る ◆木材の使い道を創る ◆伝える を活動の軸とし、
みんなが気軽に入れる「行きつけの森」づくりに、各地で取り組んでおられます。
【スケジュール】
午前10時~12時頃 木を倒し、枝をノコギリで払う
午後13時~15時半頃 切った木を使った木工タイム
【定員】15名
【要予約】
下記①~⑤をemailにてご連絡下さい。
①お住いの地域
②代表者名
③参加人数(おとな、子ども、お子さんの年齢)
④連絡先(email)
⑤電話番号(当日連絡先)
【ご予約・お問合せ】
※この事業は平和堂財団環境保全活動助成事業 夏原グラント及び京都府地域交響プロジェクト交付金の助成を受けて実施しています。






コメント