top of page

【イベント】皮むき間伐~行きつけの森を作ろう~5月18日(日)

  • 執筆者の写真: 理恵 藤田
    理恵 藤田
  • 49 分前
  • 読了時間: 2分

青のたすき×MIRAIMAミライマ 

皮むき間伐 ~行きつけの森をつくろう!~


青のたすきの取り組む行きつけの森作りの活動に、新たな森が加わりました。

MIRAIMAミライマの中西さんが所有されている東本梅町大内の杉林です。

名前は「みちくさの森」

ふと寄りたくなるような素敵な空間ができそうです。


「はじまりの森」でも2年間お世話になっているにしけんさんを講師にお招きし、

小さな子どもにもできる「皮むき間伐」という方法で葉を落とし、森に光をいれていきます。

日時:2025年5月18日(日)10:00~15:00


場所:みちくさの森(亀岡市東本梅町大内)


講師:一般社団法人 山守 西本 賢 さん


参加費:3,500円/人 ※あおの地区住民1,000円/人


懇親会 希望者のみ


時間:15:30〜17:30

場所:弄月庵

会費:1500円/人


下記事項を申込フォーム またはEmailにてお知らせください。

①お住いの地域(○○市 ○○町)

②代表者名(フリガナ)

③参加者人数

④参加者名(小学生以下は年齢も)

⑤電話番号(当日連絡先)

⑥懇親会の出欠

⑦ご来場手段



電話  090-9086-7610 (代表 藤田)


【服装について】

・長袖、長ズボン なるべく肌を覆える服装

・帽子(頭を保護するため)

・野外活動に適した靴(雨の後では長靴の方がよいです)

・目を保護するゴーグル、作業用ヘルメットなど、持っている方はお持ちください


※気温により調整できる服装でお越しください。小雨決行ですので、必要であればカッパをご用意ください。



この事業は平和堂財団環境保全活動助成事業 夏原グラントの助成を受けて実施しています。京都府地域交響プロジェクト交付金申請中。


↓皮むき間伐の様子↓


はじまりの森イベント参加者によるレポートはこちらから 


ご家族で参加される方へ(必ずお読みください)

・青のたすき、行きつけの森づくりでは、お子様連れでのご参加を歓迎しております。しかしながら、あくまで個人所有の森林ですのでお子様にとっての安全性を十分に確認されている場所ではないことをご理解の上、ご参加下さい。

※特に「みちくさの森」には現在は長い枝がたくさん落ちていたり、「はじまりの森」と比べても動きにより注意が必要です。

・常に保護者様の責任において、お子様の安全確保と他参加者様との良好な環境づくりをお願いします。

・お子さま同士、お子さまが他の参加者の物を壊す、怪我を負わせるなどが発生した場合には、保護者様の責任においてご対処くださいますようお願いいたします。 

 
 
 

Comments


bottom of page