top of page

【イベント】きらめ樹間伐 6月1日(日)

  • 執筆者の写真: 理恵 藤田
    理恵 藤田
  • 5月2日
  • 読了時間: 3分
令和6年度はじまりの森きらめ樹間伐の様子
令和6年度はじまりの森きらめ樹間伐の様子

青のたすき「はじまりの森」プロジェクトvol.12

きらめ樹間伐 ~行きつけの森をつくろう!~


気づけば3年目に突入しているはじまりの森プロジェクトです。

過去2年間、計3回のきらめ樹間伐で約70本のヒノキの皮を参加者の皆さんと一緒にむき、日の光が差し込む場所があちこちに増えて地面に緑の部分がゆっくりと増えてきました。

今年も引きつづき、一般社団法人 山守 の にしけんさんを講師にお迎えし、小さな子どもから大人まで、一緒に皮むき間伐に取り組みます。


気持ちのよい森の中、世代も性別もこえてそれぞれが自分のできることで役に立ち、自然に協力して、笑顔いっぱいになる。そんな一日をぜひ体験しに来てください!(^^)!


日時:2025年6月1日(日)10:00~16:00


場所:はじまりの森(亀岡市東本梅町赤熊)


参加費:600円/人


【要予約】

下記事項をEmail、またはお電話にてお知らせください。

①お住いの地域(○○市 ○○町)

②代表者名

③参加者人数

④参加者名(小学生以下は年齢も)

⑤電話番号(当日連絡先)



電話  090-9086-7610 (代表 藤田)


※今回のきらめ樹イベントは、参加者20名様限定(予約先着順)です。

参加ご希望の方はぜひお早めにお申し込みください✨


【服装について】

・長袖、長ズボン なるべく肌を覆える服装

・帽子(頭を保護するため)

・野外活動に適した靴(雨の後では長靴の方がよいです)

・目を保護するゴーグル、ヘルメットなど、持っている方はお持ちください


※気温により調整できる服装でお越しください。小雨決行ですので、必要であればカッパをご用意ください。


☆この事業は平和堂財団環境保全活動助成事業「夏原グラント」の助成を受けて実施しています。京都府地域交響プロジェクト助成金申請中。


↓第1回きらめ樹間伐の様子↓








ご家族で参加される方へ(必ずお読みください)

青のたすき、はじまりの森プロジェクトでは、お子様連れでのご参加を歓迎しております。しかしながら、はじまりの森は、森の自然こども園東本梅の実施する野外保育とは違い、 お子様にとっての安全性を十分に確認されている場所ではないことをご理解の上、ご参加下さい。 常に保護者様の責任において、お子様の安全確保と他参加者様との良好な環境づくりをお願いします。 こども園の先生方が参加されている場合も、保育スタッフとしてではなく、あくまでプライベートでのご参加ですので、保育付き事業ではありません

お子さま同士、お子さまが他の参加者の物を壊す、怪我を負わせるなどが発生した場合には、保護者様の責任においてご対処くださいますようお願いいたします。 



Comentarios


bottom of page